アフリカンアーティスト"アラカリ大輔"さんがお送りする Djembeを叩かず学ぶWorkshopです^ ^
以下、アラカリ大輔さんブログより抜粋 https://alkhaly-keita.blogspot.jp/2018/04/blog-post.html... 『民族、地域的な分類と音楽的な分類を試みます。 音楽的な分類とは、超客観的に、ノリの違いでリズムを分類すると言う事。 つまり、同じノリの種類がわかれば、(音楽的に)ソロを共有する事ができるようになります。 そして、リズムを視覚的に理解出来る、リズム譜の書き方の説明と応用。 音楽テスト0点の僕が、リズム譜初心者にも分かり易く、書き方解説します。 とまぁ、2時間と言う時間の中で、どこまで行けるか? やってみないと分かりませんが、 太鼓を叩かずに太鼓との距離を縮める為の提案です。』
右脳的なあなたも 左脳的なあなたも ぜひぜひ、この機会をご利用ください!! 沢山のご参加お待ちしております!!
============================================= アラカリのDjembe座談会 ============================================= ◆日時 4/23(水)19:30~21:30 ◆会場 WONTANARA TOKYO(定員12名ほど) ◆参加費 大人 2500円 ◆テキスト込み 楽器不要
お申込み・お問い合わせはws-d-ichigo-jam@outlook.jp までメールでお願いします。 ※お申し込みの際は、ご希望のクラスをお知らせください。 FBイベントページのからも受付可能です。
<Facebookイベントページ>
【アラカリ大輔】 湘南在住、アフリカの楽器ジャンベ、ンゴニの奏者。 旅先のアフリカ、ギニアで「村の相談役」の称号、アラカリを命名される。 これまでに6度ほど西アフリカに音楽修行に行き、マリ、ギニア、コートジボワール、ブルキナファソと幅広い視点で、ジャンベ音楽を追求。現在その経験を活かし、地元で音楽教室を主催しながら、楽器の発明、製作、作曲、演奏をしている。地元の中学では特別講師として、ジャンベの楽しさを伝える特別授業を行なったり、地元の高校生達とは授業の一環として一緒に曲を作ったり、製作者、講師としても積極的に活動している。 バンサンボゴラ、アフリカサカバ、麻はか、ジャズカリ楽団としても活動中。 現在、5歳と2歳の娘を持つ二児の父でもある。